-
-
場所東京都西多摩郡奥多摩町 カテゴリー日本百名山、花の百名山、関東百名山、山梨百名山、埼玉百名山、多摩百名山 標高2,017m 距離31.68km 予定時間5時間(1日目)、6時間38分(2日目) 実 …
-
-
2020/04/26 -登山道具
登山で必要な三種の神器の「ザック」、「登山靴」を紹介しましたが、最後の「レインウェア」が実は一番最初に買ったギアでした。僕が使っているレインウェアは『Marmot』のレインウェアです。 ブランドMar …
-
-
2020/04/19 -登山道具
登山を始めるにあたってまず揃える三種の神器が、「登山靴」、「ザック」、「レインウェア」と言われています。その中でも、一番最初に買うのが登山靴でしょうか。 最初は石井スポーツに行って色んなメーカーの靴を …
-
-
2020/04/18 -北アルプス
場所長野県松本市安曇野市 カテゴリー甲信越百名山、日本百高山 標高2,677m 距離26.78km 予定時間7時間30分(1日目)、6時間20分(2日目) 実際の時間7時間27分(1日目)、6時間14 …
-
-
2020/04/18 -北アルプス
初のアルプス挑戦は、比較的初心者でも登れそうな北アルプスの蝶ヶ岳を選びました。蝶ヶ岳へ登るルートはいくつかあるようですが、昔から北アルプスと言えば「上高地」という印象が強かったので、迷わず上高地を選択 …
-
-
2020/03/29 -登山に関する本
作品名劒岳〈点の記〉 作者新田次郎 出版社文春文庫 発売日2006/1/11 定価本体740円+税 概要明治時代に日本地図の測量を担当していた陸軍参謀本部陸地測量部の測量官、柴崎芳太郎が、当時登っては …
-
-
2020/03/28 -奥多摩・高尾
場所東京都西多摩郡奥多摩町 カテゴリー花の百名山、関東百名山、日本百低山、多摩百山 標高1363.2m 距離12.78km 予定時間6時間36分 実際の時間6時間26分(内休憩:35分) 難易度★★☆ …
-
-
2020/03/22 -登山道具
登山を始めて最初に買ったのがザックでした。初心者はまずモンベルに行って買うのが一番安心と思ってたので、モンベルで買ったのがこれです。 この時は登山に関する知識はほぼ0の状態で店に行って買いました。登山 …
-
-
2020/03/22 -登山 etc.
ネット上のサイトを見てると、いろんな登山ギアについて比較検討をしているページが検索できます。僕も新しいギアを買う時はよく参考にしますが、結局どれがいいのか書かれていないので、最後は自分で店に行って見て …